公式コミュニティサイト参加方法
タグ一覧
>最終更新日時:
はじめに
(公式Twitterの管理者と同じ数々さんという人がやっていましたが2019/4/14に管理者ではなくなりました。このため公式というより公認に近い存在になっています)
<2019/4現在、話されているスレッド>
・公式参加のご挨拶:挨拶専用
・攻略、雑談:攻略に役立つ情報や雑談
・質問専用:質問とその回答限定
・日の丸撃ちについて:日の丸撃ちに関する議論
・募集:同盟のメンバー募集書き込み
・チャンピオンシップ総合:チャンピオンシップについての話題全般
置かれているのはLobiというゲーム用のチャットサイトでアプリもあります。
公式サイト:https://web.lobi.co
ここでは公式コミュニティサイトへの参加方法を説明します。
基本iOS(iPhone)の手順ですが、Androidで違うところは補足しています。
準備するもの
・Twitterアカウント
・Facebookアカウント
のいずれかですが、個人情報が気になる人はメールアドレスの使用を推奨します。
(TwitterやFacebookと連動させると名前を持ってきてしまいます)
参加のための手順
インストール&アカウント作成
iOS:
![](https://gamerch.com/images/service/store_apple.png)
Android:
![](https://gamerch.com/images/service/store_google.png)
2)起動すると登録画面になるので「Lobiに新規登録」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
3)登録方法を選ぶ画面で「メールアドレスで新規登録」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
4)メールアドレスとパスワードを2回入れて「Lobiに新規登録する」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
5)仮登録のメールが送られるのでメールをチェック
6)メールの本登録完了のリンクを開けばアカウントは作成されます
プロフィール変更
8)起動した画面の右下に「その他」があるのでタップ
(Androidは右上にあります)
9)一番上にある「プロフィール」をタップ
10)一番上にある「プロフィールの編集」をタップ
11)ユーザ名を
「ゲーム内のプレイヤー名 同盟名」
に変更します。これは地域チャットの表記に合わせるためです。
12)アイコンや説明文も出来れば変更します。
(説明文に所属同盟を書くのも有りです)
13)変更が終わったら右上の「保存」(Androidはレ点)をタップ
公式コミュニティへ参加
15)左下の「さがす」をタップ(Androidは左上にあります)
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
16)一番上の検索文字列に「war machines 公式」と入れると1個出てくるのでそれをタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
17)「グループに参加」をタップ
18)これで公式コミュニティサイトに参加したことになります。
挨拶するには
1)「公開グループ」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
2)「WAR MACHINES 公式」をタップ
3)一番上に解説があるのでまずは読んでください
カテゴリごとに書き込み場所(スレッド)が分かれています
4)【公式参加のご挨拶】の下にあるリンクをタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
5)入力欄が一番下に出るので挨拶を書き込みます
書き込むには
1)書き込みたいスレッドを選ぶ
2)チャットに書き込む
という流れです。
1をやらずに書き込むと新しいスレッドを作成してしまいますのでご注意ください。
慣れるまでは以下の最初に表示されているスレッドのリンクから飛んだ方が簡単かと思います。
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
注意事項
・動画は添付できません
・画像は複数貼ることが可能です
・自分が書き込んだスレッドのみ更新の通知がきます
ボイスチャットの設定(2019/2/26実装)
https://web.lobi.co/blog/faq/504b184065d64e2dc4120ed6bf102de5e0783195
※lobiアプリがマイクにアクセスできるよう設定を変更してください
※アプリのバージョンが15.0.0以上でないと表示されません
※対応はiOSとAndroidのみです
※プライベートグループのみ使用できます
<使い方>
1)ホーム画面の一番上にある「プライベート」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
2)プライベートグループをタップ
※すでにスレッドがある場合は3~4の手順は飛ばしてください。
3)左下にボイスチャットのアイコンがあるのでタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
4)文字を入力して「作成」をタップすると、ボイスチャット用のスレッドが作られます。
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
5)スレッドの「ボイスチャット」をタップ
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
6)右上の「接続」をタップでボイスチャット開始
![](https://cdn.static.gamerch.com/js/lazyload/lazyload.png)
7)ゲームに切り替えてプレイするとチャットしながら戦闘できます。
※使用中はゲームの音が小さめになります
8)チャットを止めるときは「解除」をタップ
とりあえずどんな感じか見てみたい
https://warmachines-tank.gamerch.com/gamerch/external_link/?url=https%3A%2F%2Fweb.lobi.co%2Fgroup%2F46d205aee9b8eba83842b95fe516bf0f059d3959
※ブラウザで使用している人はリンク先からグループへ参加可能です。
メリット・デメリットは?
メリット
・ゲームのサーバーが不調でも交流できる
・過去ログを参照できる
・参加メンバーが日の丸撃ち禁止派だけではない
・アプリを使うと書き込まれたことが通知でわかる
・メンバーを検索できる
・非公開のプライベートグループで同盟チャットの代用も可能
・画像やリンクがはれて情報が伝えやすい
・チーム戦用にボイスチャットも使える
デメリット
・アカウントの作成が必要
(名前をゲームで使用しているのと同じにできない場合あり)
・iPadはブラウザのみのようです
・ネタバレ情報が流れやすい
受け取ることができる通知の種類は?
1:参加しているグループにシャウト投稿があったとき
2:自分の投稿したチャット、または自分が返信を投稿したチャットに返信があったとき
3:自分の投稿したチャット・返信にぐー
4:自分の投稿したチャット・返信がブクマされたとき
5:グループへの招待
6:オフ会の開催前日のお知らせ
7:オフ会の抽選結果
8:運営からのお知らせ
フォローをしたい
そこにある「フォロー」をタップすると、自分のフォローリストに追加されます。
(Twitterのやり方に似ています)
自分の同盟だけのグループを作りたい
1)ホーム画面の一番上にある「プライベート」をタップ
2)「グループをつくる」をタップ
3)一番下の「プライベートグループ」をタップ
4)グループ名に同盟名を入れる
5)説明に用途や軍記を書いて「作る」をタップ
メンバーは自分がフォローした人間を招待することが出来ます。
グループ情報にある「フォローリストから招待」をタップし、
招待したいメンバーを選んでください。
招待されたメンバーが参加を行うとグループに登録されます。
マイクの許可ってどこにあるの?
<iOSの場合>
1)設定を開きます
2)下の方にLobiがあるはずなのでそれをタップ
3)マイクのところを有効にします
<Androidの場合>
1)設定を開きます
2)権限をタップ
3)マイクをタップ
4)アプリの一覧が出るのでLobiを有効にします
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない